職種紹介

プロフィールイメージ

グラフィック/Iさん

学生時代の学部・学科・専攻
芸術学部・情報デザイン学科
映像メディアコース

テロップデザインで番組の演出に彩りを添えるお仕事です。フォントや色彩、デザインの提案をし、番組やディレクターの意図を汲み取って形にします。テロップによって必要な情報を目立たせたり、番組のカラーを演出することも可能です。 また、テロップの誤字脱字を防ぐため、校正・校閲も重要なお仕事の1つです。

学生時代の学部・学科・専攻

芸術学部・情報デザイン学科・映像メディアコース

担当業務のやりがい

番組におけるテロップの存在とは、補助的なものであったり、時に主役であったりします。
常に画面上に入っていることが多く、どのようなデザインにするかで番組カラーが決まったりと、その番組のイメージを形作る大切な役割を担っています。
どのようなデザインにするのか任せてもらえる部分も多く、自由にデザインできるところがやりがいでもあります。
また、ディレクターやエディターと意見を交わしながら作り上げていく過程も大好きです。
例えるなら“文化祭の準備”みたいな?
信頼できる人と一緒に仕事できることが一番のやりがいです。

 

1番印象に残っていること

初めてディレクターさんから指名をもらって特番のテロップをしたときのことです。
どんなデザインにしようか毎日頭を悩ませて苦しかったですが、得難い経験をさせてもらいました。
指名をもらって仕事をすることのやりがいと責任感を感じた番組でもあります。

職場の雰囲気

良い意味でラフです。
年齢層は幅広く、かなり年上の人と仕事をすることも多いですが、対等に接してもらえるので自分の意見を言うことが出来ています。
たまに生意気すぎるかもしれないですが…
他の部署の人と関わる機会もあり、その分野のプロの仕事を見て刺激をもらっています。

 

仕事をする上で心がけていること

自分のこだわりを持つことです。
個人的にですが、なんでもいいやと思っている人に仕事を頼みたいとは思いません。
この人だから頼みたいと思ってもらえるような存在でありたいです。
チームでする仕事なので、柔軟さは不可欠だと思います。
自分の思いを押し通すことなく、相談しあって協力できる関係を築けるよう努力しています。

休日の過ごし方

 

家にいる時はごろごろしたりNetflixとか見たり…
旅行も好きなのでよく行っていて、最近は韓国に行きました。
ご飯とお酒を飲むことが好きなので、よく飲みに出かけています。
この夏は1泊2日で登山する計画を立てています。基本的に外に出ていることが多いかもです。