職種紹介

プロフィールイメージ

音声ミキサー/Hさん

学生時代の学部・学科・専攻
芸術学部・放送学科
制作コース

スタジオや中継、ロケ現場の「音」を作り視聴者にお届けする大切なお仕事です。演者さんの声はもちろん、現場の「音」を集めることで映像に臨場感を持たせ、よりリアルな情報を視聴者に届けることができます。
また、収録現場やイベント会場での音響PA業務も行ったりと、「現場の音」に関する業務を一手に担っています。

学生時代の学部・学科・専攻

芸術学部・放送学科・制作コース

担当業務のやりがい

自分が携わった番組が実際にテレビで放送されているのをみるのは、やっぱり嬉しいし達成感は大きいです。また、今はSNSなどで視聴者の反応もすぐにわかるので、自分たちの仕事がたくさんの人に影響を与えていることを実感できるのは、やりがいにもつながるなと思います。

 

1番印象に残っていること

年末年始特番で、特効による大爆発や大きな落とし穴に車が猛スピードで落ちていく様子を目の前で見られたときは、テレビの仕事してる!と強く実感した瞬間でした。
あとスタッフロールに自分の名前が初めて流れたときも嬉しかったです。

職場の雰囲気

仲はいいと思います。
年代は幅広いですが、言いたいことは言える環境ですし、面倒見がいい先輩も多いので、わからないことも聞けば丁寧に教えてくれます。

 

仕事をする上で心がけていること

周囲とコミュニケーションをしっかりとるように心掛けています。
基本的には複数人で同じ現場での業務に携わることが多いので、円滑に進めるためにも会話をすることは必須だと思います。
また音声は同じ技術スタッフだけでなく、制作スタッフや出演者と直接関わる機会も多いので、愛想よくすることも大事だと思っています。

休日の過ごし方

 

美容院やネイルなど美容メンテナンスの一日にしたり、気になるカフェやごはん屋さんを訪れるのも楽しみのひとつです。最近手にいれたSwitch2でマリオカートにもハマっています。また長期休みもきちんと取れるので、国内外問わず旅行にも出かけています。